

体の状態と栄養素
「最近足がつりやすいんですけど」 お客様からよく聞くワードの一つです。 原因は、と言ったらそれこそ様々あります。 運動機能としてなら普段使っていない筋肉を使った事によるリバウンドや、柔軟性が低下した事による普段の運動のリバウンドである事も考えられます。


情報の本質
雪がドカッと降る事も少なくなったせいか、雪かきで腰をやられたという人も少なくなってきた気がします。 それでも子育てやお仕事で腰に来る人は絶えませんが。 辛くなったら、もし出来るなら辛さを感じる一歩手前でこらんこらんでリラックスしてください。


牛乳の見方
こらんこらんでは風邪気味のスタッフがまた増えてきました。 咳や鼻水の症状が出た時に、口に入れる物には気を遣ってる人も少なくありません。 症状が出た後から急に気を遣っても間に合うのかは、どうなんだろうとは少し思いますが。 そこで健康問題と飲食物についての一部の話になります。


アトピー性皮膚炎
新年になって10日近く過ぎました。皆様いかがお過ごしでしょうか。今回はたまにアトピー性皮膚炎患者の方についての記事です。


糖尿病
今回は施術の時に糖尿病と申告される方がいたので、そのお話をします。 施術を受ける際に 当店にも糖尿病患者の方が少なからずいらっしゃってますが、その際には施術の前に「腕は触らないように」や「単純な指圧でお願い」等の注意点をセラピストにお申しつけください。


アルコール
12月に入り、 忘年会シーズンに突入しましたね。当店の免責事項にもありますが、飲酒後のもみほぐしは要注意です。もみほぐしをすると体内の血液の流れが良くなるので、それに伴って血中に入り込んだアルコールが体内を回るスピードも早まります。


マッサージとダイエット
エステ(美容術)をする人はエステティシャンと呼びます。
ではダイエティシャンの意味は?というと、
ダイエット(痩せる行動)をする人をダイエティシャン、とは呼ばないです。
ダイエットは栄養管理という意味を持っていて、それをする人を管理栄養士(ダイエティシャン)と呼びます。


もっと!タイ古式マッサージ
というタイトル通り、タイ古式マッサージについてもう少し詳しく書いていきます。
11月12日に当店でもタイ古式を開設したわけですが、馴染みのない方へ一歩進んだ説明を載せますね。


タイ古式マッサージ
少しずつ告知をし始めていますが2016/11/12(土)からタイ古式 リラクゼーションを新しくコースに追加いたします。 当店は「タイ古式マッサージ」ではなく「タイ古式リラクゼーション」として施術いたしますので、お間違えないようご注意ください。
低気温と体
体の動かしていない部分というのはすぐに柔軟性を失ってしまうものです。まして冷え込む環境に身を置いてると体温を維持しようと筋肉がずっと緊張状態にあります。