

姿勢の正し方による見た目の変化
姿勢を変えるとスタイルも違って見えるし、その人が元気か
どうか、自信があるかどうかまで判断出来たりするので不思
議なものです。
では、この記事に因んで姿勢からくるコリについてです。


カロリー摂取
夜間や明け方の冷えが強まってきましたね。 寒暖の差が大きい時期は風邪を引きやすいのでお気をつけください。 Yahoo!ニュースで興味深い記事を見かけたので取り上げてみます。 【管理栄養士が教える!食べ過ぎがNGな理由】


酸化油2
油と脂の違いを知っていますか? 油は【植物・鉱物由来であり、常温で液体】 脂は【動物由来であり、常温で固体】 基本的にはこの区別になります。 以前掲載した酸化油の記事を見ている方が多いようなので、今回はもう少し油の話をしていきます。


姿勢
お久しぶりです。 最近の札幌の気温は沖縄を越えているみたいですね。 北国なのにどういう事なんですかこれは。 夜になっても暑過ぎて眠れないというお客様も多く見受けられます。 湿度を下げる、風通しを良くする、首に氷枕をあてる等をして少しでも眠れるように工夫して体調管理をしましょう。


睡眠
背中が硬いと呼吸が苦しくて眠れないという意見が結構な割合を占めます。
この場合は単純にもみほぐす事で改善できる可能性があるので、限界まで我慢せずに当店までお越しになって下さい。
もみほぐしでゆるくして呼吸の改善に繋がればと思います。


足がつる
いよいよGWも終盤に差し掛かって参りました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 最大で9連休の方もいれば通常通り仕事が入っている方もいると思います。 こらんこらんはGW中も最後まで通常営業しております。 お疲れの際には是非お立ち寄りください。 何だか久しぶりな感じもありますが、健康


マッサージの種類
当店に来店なさる方にも色々な症状を持った方がいます。 それぞれで適切な方法の施術だったり、やり方があるはずです。 こちらとしてはお話を聞いてから出来る限りの事を致しますが、担当者が100%適切な施術を出来るとは限りません。 そこである程度はご自身で判断できるように、マッサージ・リ


アンチエイジング
この間、タイ古式マッサージの効果を確認していた時に気になるワードを見つけました。 『アンチエイジング』 タイ古式マッサージはデトックスによりアンチエイジングに繋がると謳っている所もあります。 エイジングとは年を重ねるという意味なので、老化とも置き換えられます。 そこで今回はアンチ


酸化油
私はこの前串揚げパーティをしました。 食材に串を刺して、生地とパン粉を絡めて延々と100本近く揚げて食べました。(一人分ではないですよ!)終わる頃には使っていた油が真っ黒になってしまいました。 この真っ黒の原因はなんなのか。 そこで今回は油のお話です。


空気のケア
また降雪の日が続きますね。 寒いと空気が乾燥してくるので保湿のケアが必要になります。 喉や鼻は粘膜によって体内に入ってくる有害物質をキャッチしてくれる機能があります。 有害物質をキャッチした後、くしゃみ・咳・鼻水といった生理機能で体外に排出してくれます。 ですが、乾燥してしまうと