マッサージの種類
- korankoran12150
- 2017年2月25日
- 読了時間: 3分

当店に来店なさる方にも色々な症状を持った方がいます。 それぞれで適切な方法の施術だったり、やり方があるはずです。 こちらとしてはお話を聞いてから出来る限りの事を致しますが、担当者が100%適切な施術を出来るとは限りません。 そこである程度はご自身で判断できるように、マッサージ・リフレクトソロジーの種類を紹介してみようと思います。 色々試して自分に合ったジャンルを探してみるのはいかがでしょうか。
◆マッサージ・リフレクトソロジーの種類◆
【リラクゼーション】
癒しを目的としており、専用ベッドでもみほぐしにより、リラックスして頂くもの。 施術者によってはストレッチ等を加えたりする。
当店はこのスタイルになります。
【タイ古式マッサージ】
ストレッチを主な施術として、足を重点的にやるのが特徴。 やや固めのマットで時にはアクロバティックな技も使用する。 こちらに関しては過去のブログで詳しく書いていますので参考にどうぞ。 http://korankoran12150.wixsite.com/korankoran/blog/tag/%E3%82%BF%E3%82%A4%E5%BC%8F%E3%83%AA
%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
【チネイザン】
気内臓療法と呼ばれる気功療法の一つ。 内臓に直接働きかけ、感情のバランス、自然治癒能力の向上を目指す。 こちらのサイトを参考にしました。 http://silky-garden.com/chineizatow/
【ユーファイ(産後ケア)】
出産後に出産前の体に戻ろうとする機能をサポートするもの。 産後の疲労回復、デトックスを促がす。 こちらのサイトを参考にしました。 http://yu-fai.com/treatment/
【ロミロミ】
ハワイ生まれのマッサージ。 「ロミ」はハワイ語で揉む・手のひらの伝わる愛情という意味。 血液循環やリンパの流れを促進し、自然治癒力を高める。 こちらのサイトを参考にしました。 http://www.hawaii-lomilomi.com/lomilomi/about.html
【整体】
手技を用いた代替医療・民間医療全般を指す。 骨格や関節、骨格筋の歪みを手技や補助器具を用いて矯正する。
【カイロプロティック】
脊椎に関する指圧療法。 整体の内の一種類の位置づけになる。 整体・カイロプロティックはこちらのサイトを参考にしました。 http://yakujihou-marketing.net/archives/479#i-2
【あんま】
全ての施術を指圧を用いて治療するもの。 東洋医学の考えに基づき、ツボや経絡を刺激する。 こちらのサイトを参考にしました。 http://www.toyoshinkyu.ac.jp/toyoigaku/anma/
【鍼灸】
鍼:細いステンレス製の針を用いてツボに刺入する。 灸:もぐさを用いてツボに熱刺激を加える。 こちらのサイトを参考にしました。 http://www.harikyu.or.jp/general/how.html
少しは参考になりましたでしょうか。 細かく網羅するならば他にもオイルマッサージ、骨盤矯正、フェイシャルマッサージ、リンパマッサージ等無数にあります。 ご自身の症状に合わせて各ジャンルを選択してみるものいかがでしょうか。